- 月の欠損
- 月のアスペクト
【月のアスペクト】月の欠損をふまえた最新の解釈はこれ!
もくじ
月のアスペクトのまとめページです。
マドモアゼル愛先生の「月の欠損」は、これまでの月解釈を大きく覆しました。月は決して良いものではなく、むしろ悪い結果ばかり引き起こすとのこと。
では「月の欠損」を踏まえると、月と他の惑星のアスペクトもこれまでと変わるのでしょうか?
月のアスペクトについて、私なりに考察してみましたのでよろしければご覧ください☺️
アスペクトが何かわからない方は、こちら👇の記事をご覧くださいい。
月の欠損によってアスペクト解釈は変わるのか
月の欠損をふまえると、月のアスペクトはあまり良いとは言えません。
なぜなら、月は他の惑星からエネルギーを奪う性質があるためです。月はベネフィック(吉星)ではなく、マレフィック(凶星)として働くと考えられます。
マドモアゼル愛先生は「月の教科書」で次のように述べています。
月以外の9つの惑星には能力や可能性が秘められていますが、月がそうした惑星のエネルギーを奪う働きをしています。
せっかくさまざまなエネルギーを持ち、可能性を持っている私たちですが、大抵の場合、それが発揮されることなく生涯を終えてしまいます。
例えば月と金星が合(0度)の場合、
これまでの解釈では金星のはたらきがより強調されるといったものが多いですが、
「月が金星の能力を奪う」と考えると、月と金星の合では金星のはたらきが発揮しづらいといえます。
このように、月の欠損をふまえると、月と他の惑星とのアスペクトの解釈はまったく違うものになります。
月光反転後のアスペクトを考える
月の欠損の対処法として「月光反転法」があります。
月光反転法とは、月星座の正反対の星座のようにふるまうことです。月の反転星座は本当のあなたであり、あまり努力しなくても自然と使える能力です。
当サイトでは、この月光反転法をさらにホロスコープで表現することを提案しています(月光反転ホロスコープ)。
POINT月光反転ホロスコープとは、ホロスコープのなかで月のみを180度反転させたものです。このホロスコープを眺め、意識することで本当のあなたの能力が全開になります。
月の欠損をふまえたアスペクト解釈では、月だけでなく月光反転後の「反転月」とのアスペクトも見るべきだと思います。
ホロスコープから落とし穴を読みとるときは月とのアスペクトを考え、可能性を読みとるときは反転月とのアスペクトを考えます。
「反転月」はポジティブなエネルギーを与え、他の惑星の力を引き出します。ベネフィック化するイメージです。太陽と似ていますが、女性的なプラスの感情をともなう点で異なります。
反転月とのアスペクトを考えれば、月の本当の使い方がわかるはずです。
【種類別】月のアスペクト解説
では、月のアスペクトを種類別に解説します。
ここからは「月光反転ホロスコープ」を使って説明するため、よければ👇こちらのページで作成してみてください。
月と他の惑星が0度(コンジャンクション / 合)
惑星どうしのコンジャンクションは通常、エネルギーを高めあうアスペクトです。しかし、月とのコンジャンクションの場合は正反対の解釈になります。
月は他の惑星からエネルギーを奪うため、月の近くにある惑星は力を発揮しにくくなるからです。
ここで、月光反転ホロスコープを見てみましょう。
通常のホロスコープでは、月と惑星が近くにあります。そのままだと月が近くにある金星の力を吸収してしまいます。
しかし、月を180度反転させると右の図のようになります。月光反転ホロスコープは”本当の自分”。
本来はこの対立関係が生まれているわけです。
オポジションは矛盾を感じるアスペクトですので、反転月と惑星はもともとは噛み合いません。ですが、この相反する2つのバランスをとることで金星の力を最大限に発揮させることができるのです。
2つの価値観が対立するのはつらいですが、困難を乗り越えながら融合させていくことで大きな成果を残せるはずです。
月と他の惑星が180度(オポジション)
月とのオポジションは、2つの惑星が対立するアスペクトです。しかし月の場合は正反対の解釈になります。惑星が月から最も離れているためエネルギーが奪われにくく、ポジティブにはたらくでしょう。
月光反転ホロスコープを見てみましょう。
通常のホロスコープでは、月と金星が対立関係にあります。
しかし、月を180度反転させると右の図のようになります。月光反転ホロスコープが”本当の自分”。
本来は反転月と金星が近くにあって協力しやすいはずです。
ポジティブなエネルギーを金星に注ぐことができるので、金星の力が存分に発揮できるでしょう。
しかし、月を反転させていないと月の方ばかり使ってしまいがち。バランスが悪く、偏ったまま進んでしまう可能性もあります。
とはいえ多くの場合、この葛藤やバランスの悪さに苦しむことで、月光反転した生き方にシフトチェンジしやすいでしょう。
月と他の惑星が90度(スクエア )
スクエアは2つの惑星の性質がぶつかり合って、強い葛藤があるアスペクトです。月とのスクエアでも、その葛藤は変わりません。
しかし、そのぶん月の欠損に気がつきやすく、苦しみと向き合うなかで本当の自分を見い出しやすいといえます。
月光反転ホロスコープを見てみましょう。
通常のホロスコープでは、月と金星が90度の関係にあります。
試しに月を180度反転させても、90度であることに変わりありません。
金星のことで、葛藤し悩み続けてしまうかもしれません。しかし、ていねいに向き合っていけば、のちに大きな成果につながる可能性があります。
月と他の惑星が120度(トライン)
トラインは2つの惑星がスムーズにはたらくアスペクトです。月とのトラインでは、月によって失敗することが少ないため、欠損があまり現れないかもしれません。
しかし、月の欠損を自覚しにくいぶん、間違った方向に進んだまま抜けられず、悪い影響が拡大してしまう可能性があります。
月光反転ホロスコープを見てみましょう。
通常のホロスコープでは、月と金星が120度離れています。
しかし、月を180度反転させると右の図のようになります。
月光反転ホロスコープが”本当の自分”。本来は反転月と金星が60度の関係になっています。
セクスタイル(60度)は、2つの惑星が違う性質を持ちながらも補い合う関係です。トラインに比べて少し努力が必要ですが、頑張りが成功に結びつきやすいです。「反転月と金星の性質は違う」と意識すれば、金星の新しい可能性が見えてくるはず。
月と他の惑星が60度(セクスタイル)
セクスタイルも2つの惑星がスムーズにはたらくので、月の欠損に気がつきにくいかもしれません。そのため間違った方向に進みやすいですが、トラインと比べると無自覚に欠損が拡大してしまうことは少ないでしょう。
月光反転ホロスコープを見てみましょう。
通常のホロスコープでは、月と金星が60度離れています。
しかし、月を180度反転させると右の図のようになります。
月を180度反転させたホロスコープが”本当の自分”。本来は反転月と金星が120度の関係になっています。
トライン(120度)は、2つの惑星が同じエレメントなので違和感なく連携し合います。少し意識するだけで惑星の強みを自然と発揮でき、安定して伸ばし続けることができます。
月のアスペクトについてもっと知りたい方へ
月の欠損を踏まえていない部分もありますが、ルルラブア先生・鏡リュウジ先生のこちらの↓書籍も勉強になります✨